教材、授業料
教室の授業料、学習に必要な教材は全て無料で提供します。
パソコン
自宅で学習を進めたりTech Runway卒業後も自分で学んでいけるように、パソコンを無料で1人1台支給します。
交通費
往復1,000円まで交通費を支給します。
毎日毎日、退屈な日常の繰り返しだ。
もっと色んなことができたはずなのに。
周りを見返してやりたい、
これだって思える何かが欲しい、
だけど、やりたいことは見つからない。
.
.
.
将来役立つスキルが手に入る
初心者が挫折しやすいポイントを踏まえて、大学生や社会人エンジニアが一人一人に合わせたプログラミング学習のサポートを行っています。3ヶ月頑張って学習すれば、webサイトやwebアプリケーションを作る力を身につけることができます。
将来のことを自分の力で考えられるようになる
生きていく上で必要な
・お金や生活に関する知識
・対人関係を円滑にするためのスキル
・問題発見能力や問題解決能力
などを身につけてもらえるような講座を提供しています。
ただの友達以上の「仲間」「メンター」との出会い
同じ時期にプログラミングを学びはじめる仲間に出会うことができます。日々共に学び合う中で、時には教え合える、時には目標になる存在として、友達以上の関係を築くことができると思います。
3ヶ月後には…
Tech Runwayへのご応募はこちら
家庭環境の複雑さと抱えていた学習障害から、1年半学校に行けない時があり、ようやく進んだ高校では、周りに馴染めませんでした。「このまま社会に出たら、どうなってしまうんだろう」と不安で仕方なかった時期でした。
プログラミングをはじめることに抵抗はなかったけど、やっぱりやってみたら難しいところもありました。コードを書いても「動きません」って出てきてしまって、原因を自分で調べても出てこなかったり。1人だったら挫折していたと思うから、現役のエンジニア達にその場で調べ方から聞けるのはありがたかったですね。
環境で人間って変わるんだなということもすごく感じました。希望通りの高校に行けなくて、その中にいるのがすごく不安だったけど、CLACKでの広い関わりの中で知識も経験もたくさん積むことができました。企業でインターンさせてもらうとか、そういうことから選択肢が広がって、自分でも社会に出られるし自分の力で稼げるんだって思えるようになりました。
大人がずっと嫌いでした。信用できなかった。学校の先生に『君に行ける高校はないです』って言われたことがあって、大人の言葉でこんなに簡単に絶望するんだって思ったこともありました。でもCLACKのメンバーに出会って、自分の弱いところをさらけ出して話してくれる大人もいるんだって知ることができたんです。関わる大人の量が圧倒的に多くなって、価値観が変わっていった気がします。ここに来られて良かった。他の高校生よりも充実した3年間を過ごした自信があります。
プログラミング
キャリア教育
開催スケジュール
新大阪
5/9〜7/22
(毎週火・土曜週2回、全22回)
+7/29
(最終発表会)
堺
5/10〜7/22
(毎週水・土曜週2回、全22回)
+7/29
(最終発表会)
1.
HTML&CSS学習
2.
サイトトレース(模写)
3.
Ruby on Rails学習
4.
Instagram風のサービス開発
5.
オリジナルWebサービスの開発
6.
最終発表会
教室の授業料、学習に必要な教材は全て無料で提供します。
自宅で学習を進めたりTech Runway卒業後も自分で学んでいけるように、パソコンを無料で1人1台支給します。
往復1,000円まで交通費を支給します。
・阪急京都線 南方駅 徒歩5分
・地下鉄御堂筋線 西中島南方駅 徒歩5分
・JR新大阪駅 正面口 徒歩10分
・地下鉄御堂筋線 なかもず駅 徒歩12分
・南海高野線 中百舌鳥駅 徒歩12分
3ヶ月間をやりきる「やる気」さえあれば、文理関係なく参加していただけます。
学習で不安なことがあっても、大学生や社会人エンジニアの方々が優しくサポートしてくれるので、安心して参加してもらえればと思います。
※実際に文系出身の社会人の方でも、大人になってからプログラミングを学んで、働かれる方も多数います。
理系か文系かよりも、「学んでみたい!」「やってみたい!」と思う気持ちの方が大切なので、その気持ちをぜひ大切にしてあげてください。